先程、ドラッグセイムス和光本町店でのこと。

ドラッグストアはウエルシア和光丸山台店をよく利用するのですが、サンディ和光本町店で買い物をした帰りでウエルシアまで行くのは面倒だったので久しぶりにセイムスへ行きました。
セイムスに着くと女性が栄養ドリンクの試飲を勧めてきましたが、お腹の調子が悪かったのでパス。

稼働していたレジは1つ。若い男性店員でした。

先客に女性1人が居て会計は現金。
大きな財布を広げてじゃらじゃら小銭探し。
やっと会計が済んだと思ったら分割会計したらしく、残りの品の会計でまた現金じゃらじゃら。
ここで1度目のイライラ。

なかなか会計が終わらない状況で、栄養ドリンクを勧めていた女性がレジ応援に来て2つ目が稼働。
こんな時は、次に並んでいる自分を2つ目のレジに誘導するものですが、自分の後ろに並んだ母&娘の親子の客が2つ目のレジへ。
女性店員も何も言わず。
そんな中、自分は先の現金払い女性客に待たされる状態。
ここで2度目のイライラ。

やっと自分の番になり「Suicaで」と伝えました。
電子マネータッチの端末にスマートフォンをかざすと……あれ?この音なんだっけ?
「何で支払いました?Suicaでお願いしたのですが」
nanacoで決済されていました。
店員はすみませんと言ってくれましたし、自分もゴネたりせずいいですよとは言ったけれど、内心は……。
自分の場合セイムスでは、nanacoだと還元率0.5%ですが、Suicaだと還元率1.5%なので、ほんのちょっと残念。
ここで3度目のイライラ。

余談、iDとEDYの聞き間違いはよく聞く話ですが、自分は経験はありません。
(おサイフケータイにはSuica、EDY、WAON、nanaco、QUICPay、iDを登録してあります。)
しかし、過去にコンビニでSuicaでお願いしたらEdyで決済されたことはありました。
どんな間違いだ!と、もう2度とこんな経験は無いだろうと思っていたら、まさかSuicaとnanacoを間違えられると言う事態。
しかもセブン-イレブンやイトーヨーカドーなどのセブン&アイの店でもないという点や、先客は現金だった点でも、なぜ間違えたのか不思議なところです。

たった数分なのに1度にこれだけあると、何というか……。
もうセイムスは行かない。
今後は普段通りウエルシアに行きます。

MCEditの使い方を検索したら色々な記事が出てくるのですが、どれも自分の見ている画面と何か違うので、記事にまとめておきます。(まとめるという程でもありませんが。)

まえがき(自分に起こったこと)

マインクラフトをプレイ中にPCがフリーズ。
PCを起動し直してマイクラのセーブをロードしてみたところ直前の状態で復帰できたのですが……。

ん?何か変な場所がある!
1チャンク、せり上がっている土地がありました。

FillやCloneコマンドで直すしかないかと思いながら、どのぐらいせり上がったのかスペクテイターモードで確認していたところ、良く見るとせり上がっているだけではなく回転している!
このままブロックを下げても川が流れない!!
どうしよう……。

Switchでは時々チャンク抜けをして困っていたので色々と検索したことがあるのですが、その時に見た「PC版では直すツールがある」ということを思い出しました。

MCEditというソフトを使う

下記サイトにアクセスし、ソフトをダウンロードします。
https://www.mcedit.net/

1.7~1.11サポートと記載されていて不安だったのですが、結論を言うとバージョン1.12(1.12.2)でも問題無く使えました。

Delete Chunksするだけ

セーブを読み込んで編集(Edit)画面にしたら、修正(削除、再生成)したいチャンク内の適当なブロックを選択(Select)します。
左メニューにある「Inspect Chunk」でチャンクの境界線を表示するとわかり易いかと思います。

画面上部のメニューバーの「Chunk」から「Delete Chunks」を選択して削除します。

削除するとチャンクが抜けた状態になるので、このまま保存(Save)してMCeditを終了します。

Minecraftのプレイを再開すると、自動的にチャンクが再生成されて直りました。

修正前

修正後

良く見ると、奥(右上)の川のチャンクも微妙に変になっていますね。
あとで直しておこう。

マインクラフトで遊び初めてそれなりに経ちプレイ時間も結構な感じですが、今まで二階建て線路や前後左右での交差はしたものの単線でしか作ってきませんでした。
ところが今回ちょっとワケあって初めて複線(というか単線×2線ですが)の形でレールを敷設しました。

両端ともいずれは単線毎に分岐する形にする予定。
途中で線路切り替えのポイントを設けたい。
下記画像のような渡り線を設置したいと考えました。

けれどマイクラではポイント切り替え(レバーでの切り替え)では直進できない(左右のどちらかに進むことになる)ので画像のような渡り線は実現できない。
立体交差させれば調べずとも実現できそうだけど、高架だから出来れば平面で切り替えられるようにしたい。(立体交差のブロック配置作業が面倒臭い。)
簡単そうに見えるけど下手に配線するとUターンしてしまうかもしれないので、「マイクラ レール 平面交差」などでインターネット検索してみました。
しかし、検索ワードが悪いのかまったくヒットしませんでした。(すぐに出てくると思っていたので少し戸惑い。)

ということで、自分で考えてレールを設置してみたので、敷設したレールのスクリーンショット画像を貼って紹介します。

目指したもの

  • 平面交差にすること(立体交差にしないこと)
  • レバーのON/OFFによらずUターンにはならないこと
  • レバーの操作回数は極力減らすこと

実現できたもの

  • 平面交差(というより分岐ですが)
  • Uターンにはならない
  • どこから来て何処へ進んでもレバー操作回数は1回だけ

【注意】

画像の敷設レールにはミスがあります。
今回の交差とは関係無い部分ですが、左端(3枚目の画像では上)に写っているディテクターレールの位置は正しくありません。
普通のレールを挟んで更に1ブロック以上左側にずらす必要があります。
画像の状態だと、左下のディテクターレールを通過した際にレッドストーン信号でレールの向きが切り替わってしまいます。

【補足】

レッドストーントーチ(レッドストーンたいまつ)とその隣のパワードレールは不要です。(普通のレールで構いません。)
加速させたかったため設置したものです。

画像だとレバーが見えづらいですが、配置しているレバー個数は中央の2つだけです。

画像の環境はPC/Mac版(Java Edition)のVersion 1.12.2ですが、エディションやバージョン関係無く設置出来るかと思います。

無印良品のクレジットカード「MUJI Card」を解約したので、手順をまとめました。

まえがき(自分語り)

過去、 VISA ブランドの MUJI Card を利用していました。
しかし、 JCB ブランドのカードが1枚欲しかったので、 JCB の MUJI Card を作ると共に VISA の MUJI Card を解約しました。
※正確には JCB を作ってから VISA をやめたので、同時に2枚持っていた時期がありました。少なくとも当時は2枚作れました。
※現在は VISA(年会費無料)とアメリカン・エキスプレス・カード(年会費3,000円)のみ新規受け付けをしているようです。(2019年6月4日現在)

それから何年も経った今、 JCB のプロパーカードも所持するようになり、無印良品も年に0~数回ぐらいしか行かなくなってしまい、近年はカード利用が無いので、解約することにしました。

取り扱いは無印良品ではなくセゾンカード

(みなさんご存じだとは思いますが)
MUJI Card は無印良品のクレジットカードですが、無印良品がクレジットカード運営しているわけではなく、セゾンカードが運営しています。
クレジットカードに関する問い合わせはセゾンカードに対して行う必要があります。

対面窓口での解約:セゾンカウンター

人と顔を合わせて解約したいときは「セゾンカウンター」で解約できます。
https://www.saisoncard.co.jp/cdatm/

電話だと17時までですが、セゾンカウンターだと21時まで開いているところもあるので(窓口によって異なる)、仕事帰りに立ち寄りやすいかと思います。(2019年6月4日現在)
私も MUJI Card(VISA) はセゾンカウンターで解約しました。
※過去に2回、セゾンカウンターで解約していますが、いずれも30分も掛からなかった印象です。

必要なものは2点です。

  • 当該クレジットカード
  • 身分証明書

※写真が付いている身分証なら大丈夫だと思います。過去に写真付き住民基本台帳カード(住基カード)で解約できているので、マイナンバーカード(写真付きのICカードのことで紙の通知カードではないです)でも大丈夫だと思います。
※過去に解約した際、ETCカードは持って行き忘れたのですが、問題無く解約できました。

自宅等での解約:電話する(ネット不可)

自宅などで顔を合わせずして解約する方法は「電話」のみになります。
Netアンサーなどのインターネットウェブサイトから解約することはできません。
会話しなければならないのでコミュニケーションや電話が嫌いな人には苦痛で面倒かと思いますが、結果から言うと「セールスや勧誘、引き留め、解約理由の質問」などはありませんでした。
ハードルは高くないかと思います。

電話先や電話番号は?

セゾンカードの「インフォメーションセンター」に電話をしてください。

【注意1】フリーダイヤル番号(0120)のパーソナルアンサーでは解約できません。
VISA、JCB、MasterCardの場合は、通話料発信者負担の東京03~、大阪06~、もしくはナビダイヤル0570~で始まる「インフォメーションセンター」にかける必要があります。(アメリカン・エキスプレス・カードの場合はフリーダイヤル番号があります。)

【注意2】VISA、JCB、MasterCardの電話番号と、アメリカン・エキスプレス・カードの電話番号は異なるようです。

電話番号は MUJI Card(無印良品)のサイトに記載されています。
https://www.muji.net/mt/contact/card/inquiries/014430.html
※固定電話番号のみ記載がありますが(ナビダイヤルの番号の記載がありませんが)、これで正解。
ナビダイヤル(後述)にはメリットはありません。

MUJI Card 以外のセゾンカード一般会員の場合も同じ電話番号になりますが、ゴールドカード、JALマイレージバンク(JMB)ローソンPontaカードの場合は電話番号が異なるようです。
詳しくはセゾンカードのサイトを参照してください。
https://www.saisoncard.co.jp/qa/qa026.html#sec07

なお、東京03や大阪06の一般固定電話番号と、ナビダイヤル0570の2種類の番号が存在しますが、多くの場合は「ナビダイヤル以外」に掛けることをオススメします。
携帯電話からナビダイヤル番号へ発信した場合は20秒につき10円掛かるようです。
東京03や大阪06へは、光(ひかり)電話の場合は3分約8円、スマホの通話料割引サービス経由での発信で30秒で約10円ですので、この場合はナビダイヤル以外に掛けたほうがお得です。

【注意】ナビダイヤル0570の番号へは、かけ放題等のプランの通話料無料対象外であることが一般的です。

用意するものは?

以下が必要になります。

  • クレジットカード番号
  • 暗証番号(VISA や JCB の場合は4桁でした)

なお、暗証番号がわからない場合でも個人情報が分かっていれば解約できるかと思います。
過去に親戚が急死した際、セゾンカードを含む各社へ解約の申し出(電話)手続きをすべて私がしましたが、各社とも暗証番号はわからないまま問題やトラブル無くすべて解約できました。

手順は?(JCB、VISA、MasterCardの場合)

  1. 電話を掛けます。
  2. 繋がったらガイダンスが流れ始めるので、「クレジットカード番号(16桁)」と「#」を入力します。
    ※ガイダンスは聞かずにさっさと番号入力したほうが通話料が掛からずお得です。
    ※音声案内中に番号入力できるようです。(「入力できる」との案内もありませんが、「発信音のあとに」という案内もありません。)
    ※黒電話のようなダイヤル式電話の場合は、何もせずそのまま待ちます。オペレーターへと接続されます。
  3. 次のガイダンスで、「暗証番号」と「#」を入力します。
    ※暗証番号がわからない場合は何もせずそのまま待ちます。オペレーターへと接続されます。
  4. カード番号と暗証番号入力後は選択肢のガイダンスが流れるので、「6」「#」を入力してオペレーターへと接続します。
    ※「解約」の選択肢は無いので、オペレーターへ接続します。
  5. オペレーターに接続されるまで待ちます。
    ※スピーカーフォンにして待機しておくと良いと思います。
    ※混雑していそうな平日昼時(12時台)に掛けましたが、ここからオペレーターに接続されるまで、約6分半待ちました。
  6. オペレーターにつながったら「解約」を申し出て、会話をします。

以下のような質問や確認がありました。

  • 本人かどうか?(オペレーターから氏名を言われる)
  • 生年月日を聞かれる(何も言われなかったため西暦で答えました)
  • ネットアンサーにはもうログイン出来ない(問題無いか?)
  • ポイントは失効する(問題無いか?)
  • 電子マネー等は使っていないか?
  • 今後は明細は紙で送られて来る(最近カードを利用していた場合)
  • QUICPayの登録があるので自分で削除するように
  • ICチップ搭載カードを届ける予定になっているが今から発送停止出来ないため、受け取り拒否をするか、受け取った場合は破棄すること
  • 何か不明点はあるか?(あれば最後のこのタイミングで聞いてください)

セールスや勧誘、引き留め、解約理由の質問などはありませんでした。

以上で手続きは終わりです。

余談

平日昼12時台に掛け、12分6秒要しました。(ガイダンスはすべて聞きました。)
みおフォンダイヤル(30秒10円)経由で東京03へ発信し、250円(別)の通話料が掛かりました。
通話料、結構高いですね。
MUJI Card(JCB)はあまり使ってこなかったので250円分も得したとは思えず、トータル的には損をした感じです。
(今や使っていないテレホンカードで公衆電話からかければ良かったと、少し後悔。)

まえがき(自分語り)

グラボやオンボード含めてPCには複数のモニタを繋いでいるのですが、発色は結構違いがあって気になっていました。
メインディスプレイだけはカラー調整していたのですが、最近は時々初期化されてしまったり、もっと細かく見直したいという気持ちもあって、全モニタのカラーを調整することにしました。

カラー調整するにあたって、テレビの放送後や試験信号発出のときに出てくるようなカラーバー画像を各モニタに表示させて調整できたらいいなと思ってネット検索。
しかし、思うような画像が意外と無い。

  • サイズが小さい(FHDではない)
  • 透かしやロゴが入っている
  • 色が濁っている(原色が欲しい)
  • JPEG圧縮(再圧縮)したかのような濁りや滲みがある

というわけで、自分で画像を作ることにしました。

カラーバー画像(規定無視な適当画像)

カラーバー画像の各色のサイズ比率や配色はどうやら既定がありそうです。(無いかもしれません。)
しかし、この画像はまったく無視して適当に作りました。
色も、昔のWindowsのペイントソフトのパレットにあった系統の色で作りました。
(こういう色のカラーバーが欲しかったため。)

適当カラーバー画像1

さらに、自分が欲しかった色を加えたのが下記の画像です。
(上記の画像は、一般的な配色に寄せたものです。)

適当カラーバー画像2

可逆圧縮のPNGで作ったので劣化はありません。
サイズはフルハイビジョン(1920×1080)です。
ロゴも何も入れていません。
改変も自由です。
必要な方が居たら自由に使って構いません。

Q.
J:COMから電波受信調査と称して戸別訪問点検/個別点検を実施したいと言われた。
J:COMには加入していないが、受ける必要はあるか?

A.
受ける必要はありません。
勧誘の機会としているようですから、むしろ受けない方が良いです。

※世の中ではジュピターテレコム、ジェイコム、JCOMなど様々な書き方をされていますが、この記事内では表記を「J:COM」で統一して記述しています。

数年前に団地でJ:COMが利用できるようになった

私が生活している埼玉県和光市の団地(容易に特定されそうですが…)では、テレビ放送の受像に於いて

今までは

地上波 :共同アンテナ
衛星放送:共同アンテナ

という形だったところ、

何年か前に

地上波 :J:COM
衛星放送:共同アンテナ

という形になりました。

ただ、テレビ放送受信が有料になったわけではありません。
J:COMへの加入も不要で、特別な装置を設置することもなく、今まで通りテレビは見られています。

※J:COMはテレ玉やTOKYO MXのチャンネルが一般とは異なり、その点はTVrock等の設定で若干不便しました。またチバテレビが映らなくなり、代わりにtvkが映るようになりました。
(この団地ではベランダに自前でアンテナを設置すれば群馬テレビも綺麗に映ります…というのは余談です。)

それではJ:COMとしては儲けがないのではないか?と思われますが、団地全体でJ:COMのサービスに対応させることで、CATV(この団地ではBSやCS)やインターネットなどの加入者を増やして収益を増やそうというのが狙いだと思われます。
しかし、この団地ではNTT東日本のフレッツ光(VDSL方式)やNURO光(光ファイバーケーブル)にも対応しています。
J:COMが黒字なのかどうかは疑わしいところですが。

点検とは何なのか?

戸別訪問点検を実施したいという話を聞いた時、私は「営業だろう」と思いました。

理由としては、共同アンテナだったころは個別の点検などなかったこと。
何か問題があった場合に、J:COM未加入者の私達に無料で何かしてくれるとは思えないこと。

そもそも問題がある場合はテレビを見られる状況にはなっていないでしょうし、各戸への配線ケーブル等に問題がある場合は団地の共用部分として団地として対応する必要があるので、私達個人やJ:COMがどうこうできる話ではないからです。
棟が建って約30年間、共同アンテナ時代は宅内の点検などせずに問題無く見られていました。

では、実際どうなのでしょうか?

点検を受けた人によれば、J:COMのサービスの紹介などをしつこくセールスされたとうのことで、やはり営業のようです。

ネットを調べてみたところこのような記事も…

【CATV】J:COMの点検ってなんなの?元従業員が真実を書いていく
https://www.warorince.com/entry/jcom-inspection-sales

J:COMの訪問は点検商法の悪質営業で義務じゃない?断り方は無視が最適?!
https://netsurbible.com/jcom-visit

Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1093487785
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1293471987

やはりというところですね。

電話対応の感じが非常に悪い

点検したいとの電話があり家族が応対したのですが、うちは未加入なのでお断りしたいと伝えました。
すると、やや荒げた声で「拒否するということですね?」と言ってきたそうです。
うちではJ:COMは利用していないので結構ですと再度伝えると、「拒否」ということですねと強い口調で言ってきたそう。

収益に繋がる営業機会は逃したくないという気持ちはわかりますが、良い対応とは言えません。
(詐欺まがいのことしている自覚はないのでしょうか?)

このような状況ですので、そもそも会話しない方が無難でしょう。
まともなみなさんは親切ですから、電話に出て会話してしまいがちですが、オレオレ詐欺なども一向になくならない世の中ですから、相手の口車に乗せられる前に思い切って電話は切ってしまった方が良いでしょう。
人間、反論されるより無視されるほうが一番辛いですしね。相手にしないことです。

(この団地では訪問営業は禁止されており、エントランスホールに禁止する旨が書かれた立て札が立っています。つまり、事前にアポを取る必要があります。よって、場所によっては電話連絡無しに突然来る場合もあるかもしれません。)

過去にもあったこんなこと
「テレビコンセントを交換したい」という話

団地にJ:COMが導入することが決まり、設備等が設置された時も、個別に「テレビコンセントを交換したい」という話がありました。
費用は無料とのことでしたが、こちらも同じような話だったのでしょうか?

J:COMにも関わったことのあるCATVに詳しい友人に聞いてみた

ケーブルテレビのケーブル敷設業務やJ:COM内部でテレビ受信関連の仕事に携わったことがある友人に聞いてみました。

結論から言うと「営業ではなく、交換した方が良い。」とのことでした。

友人によると「古いものだとノイズが乗ることがあり、全体に影響が出ることがある。」そうです。
私自身はCATVには詳しくはないのでわからない点も多いですが、ネット通販等でテレビコンセント部品の商品比較をしてみると、対応周波数が商品によって異なっていました。
4Kや8Kに対応した新しいものであるほど、対応している周波数域も広いように見えました。

テレビコンセントの交換は無料とのことですので、この場合はお断りせず新しいものに交換したほうが良さそうです。

実は、我が家ではこちらも営業だろうと思いお断りしました。
しかし、何も問題は起きていません。

先日、平成から令和に変わる頃、テレビ番組を同時にたくさん受信しました。
テレビ視聴しつつ、家族がレコーダーで録画しつつ、私は地上波衛星含めて最大同時に8チャンネルほど(地上波6チャンネル+衛星)録画したのですが、パケットロスなど無く全て問題無く録画出来ていました。

点検はもちろん、テレビコンセント交換もさほど神経質にならなくて良さそうです。

2020/01/31誤字修正

マーカスエバンズからの電話

私が勤める会社に、マーカスエバンズという会社から営業連絡があったときの話です。

マーカスエバンズとは、ウェブサイトを見ると東京都千代田区麹町になっていますが、法人登記されている(日本国内の)本店所在地は東京都千代田区東神田。
(日本国内の)正式名称は「マーカスエバンズ・ジャパン・カカ・リミテッド」で、本社はイギリスのロンドンにある会社のようです。

マーカスエバンズからの連絡は断るようにとの指示

私が勤める会社では現在は求人もしておらず営業チャネルも特殊であることから一般窓口からのお客様獲得や他社様とのつながりは実績としてはほぼ存在しません。
唯一あったものはオフィスに飛び込みで印刷会社さんが営業に来て、たまにそちらの印刷会社さんでも印刷を行うぐらいです。
そのようなことから、営業の電話があった際にはまずはウェブページのフォーム入力よりお問い合わせ頂くようにしています。

マーカスエバンズに対しても数ある営業電話の中で同様の対応をしたのだと思いますが、「フォーム入力したのに返事がない」との電話がかかってきました。
実にしつこい営業さんですね。
普通はフォーム入力を促されたり、メールや問い合わせ等をしても返事がない場合は、ご縁がなかったと判断するものです。
実はこのしつこさは会社の代表取締役も認識しており、マーカスエバンズから連絡があった場合にはお断りするよう指示(業務命令ですね)されていました。

問題はここから

社員が電話応対で「お返事がないということは弊社としては現状お付き合いを考えていない」というような話をしました。
するとマーカスエバンズの営業は「それはあなたの考えでしょう」と担当に代わるように言ってきたとのことなのです。
いやいや、会社の顔にもなりうる電話応対を任せるということは、会社としての判断をその社員に委任するということですから、個人の判断ではありません。
会社法人としての判断ですし、何かあれば会社法人が責任を負うことになります。

別の社員が電話を代わり、「代表よりお断りするよう指示されている」ことも伝えたところ、マーカスエバンズは「返事をしないのは失礼じゃないか」と言ってきたそう。
私の勤める会社は日本国内の他の企業と同様に、資本主義社会の中で活動をしている会社です。電話応対もタダではありません。社員への賃金が発生しているわけです。
それを、お金を支払うわけでもなく社員の貴重な時間(つまりは会社のお金)を奪っておいて、その言い草はないのではないかと。

このような状況で信頼関係など生まれませんし、いったい何を望んでいたのやら。
会社に問い合わせているなら、会社の一員である社員が対応することは何ら問題ありません。
これが会社ではなく代表個人への問い合わせなら話は変わりますが、それこそ私たちの会社は無関係な話になりますからね。

常識を身に着けて欲しい

マーカスエバンズは何とも失礼な法人だったという話でした。

イギリスも資本主義だという私の認識が間違っていたかな?
日本で活動をするならば日本の常識ぐらいは身に着けてほしいものですね。

後日談

これで終わりかと思ったら6月下旬にまた電話をかけてきました。
しつこいというレベルを超えています。

用件は代表につなぎたいとのこと。
代表以外の人物からの返事は、会社法人としての返事だと思っていないようです。

前述の通り会社組織は個人事業主の集まりではなく法人です。
個人に連絡を取りたいのであれば、会社を通さず個人に勝手に連絡を取るべきですね。

あまりにもしつこすぎますし、今後も続くようであれば業務妨害を受けているとして相応の対応も視野に入れていかなければならないのかもしれません。

2023/03/01:脱字修正

ソフトバンクというと何だか悪い印象の企業で自ら積極的に利用はしてきませんでした。
他で良いものが無かったときにYahoo!のサービスを仕方が無く利用したり、昔から借りているレンタルサーバーのサーバーが設置されているデータセンターがソフトバンクグループになってしまったとか、その程度の接点でしたが……。
今回の件で完全に嫌いになりました。
何度連絡しても全く進展無しの対応に、腹の虫が治まりません。

オフィスを引っ越すことになった

現在勤めている会社にはシステムエンジニアが2名しか居ません。
うち1名はエンジニア的な仕事から少し離れていて、本人もブランクがあることからシステム関連にはあまり積極的な感じではなさそうです。
そういう状況なので、私がインターネット回線の移設手続きに関わることになりました。

固定電話も携帯電話もソフトバンク

会社の固定電話はNTT東日本ではなくソフトバンクで、SoftBank 光を利用したIP電話です。
よって、インターネット回線の移設は単にインターネットだけではなく会社の電話にも関わってくる重要な手続きになります。

余談ですが、会社で所有している携帯電話もソフトバンクのiPhone。
コンピューターの所有者にはコンピューターの管理権限が与えられて然るべきだとの考えである私に取ってはiPhoneも選択肢には入りません。
そもそもスティーブ・ジョブズの思想が嫌いなので、アンチAppleな面もあり、そういう意味でもiPhoneはあり得ないのですが。

個人の思いはともあれお金をもらって仕事をしている身。
個人の好き嫌いは置いて取り組むしかありません。

最初は融通の利いた対応だったソフトバンク

オフィスの移転となると個人の引っ越しとはわけが違い、きちんと日付を決めて取り組まなければなりません。
お客様には送付先の住所の変更をしてもらったり、もし電話番号が変更になるのであれば伝えなければなりませんし、電話もインターネットも「1週間ぐらい使えないかも」なんてお客様に対して言おうものなら瞬く間に信頼を失ってしまいます。
今の時代、電子メールが使えなければ業務が進まず収益にも影響してきます。

工事日を先に決めてもらえた

SoftBank 光の引っ越しをするにあたり、事前に移転先の調査に入ってもらったのですが、本来ならばこの調査が終わってから工事日が決まる(決める)ものです。
しかし、物理的な引越日にも影響してくるので、事前調査次第で工事日が変更にある可能性を承諾した上で工事日を先に決めてもらいました。

営業日でありながら業務が出来ない日が存在してはなりませんから、オフィスの物理的な移転とともにインターネット(電話)回線も引っ越さなければなりません。
引越業者との調整に関わってくるので、インターネット回線移設工事日を決めてもらえたことは助かりました。

約束だった工事図面の提出がなかった

事前調査の結果、工事日前までに工事図面を提出して頂くお約束でした。
しかし、結果を先に言うとソフトバンクは図面を提出することはありませんでした。
また、折り返し頂けると何度も言っていた連絡も、ソフトバンク側からは一度も頂けませんでした。

不動産管理会社に提出する工事申請書

インターネット回線工事というと自宅ならば業者を呼んで窓からケーブルを引き込んでもらえれば済むだけの話かもしれません。
しかしオフィスビルとなるとそういうわけには行かず、ビル共用部に設置された機器に触れたり配管にケーブルを通すこともあります。
事前に工事申請書とともに工事図面も提出する必要がありました。

なかなか来ない工事図面とソフトバンクの嘘

予定されていた工事日が迫る中、工事図面が届きません。どうなっているか問い合わせてみました。
当初の約束では「勤める会社」の「私」宛てに工事図面を送って頂くことになっていました。

問い合わせて返ってきた言葉は「不動産管理会社に送付した」「確認して欲しい」とのこと。
約束と違う!

これだけの話であればまだ良かったのですが、そもそも送付したというのが嘘でした。
不動産管理会社に問い合わせたところ、ソフトバンクからは何も来ていないとの話でした。

以前あった「不動産管理会社を教えろ」という話

実は工事の事前調査を決める前、手続きを行うにあたって「不動産管理会社と担当者を教えて欲しい」と依頼がソフトバンクからありました。
その情報が無いと手続きが進められないという話で、直接連絡したいとの話もありましたので、不動産管理会社さんにお伝えした上でソフトバンクさんには情報を連絡した経緯があります。
しかし、不動産管理会社には1度もソフトバンクからの連絡はなかったようです。

以前のこのやりとりは一体何だったのかと……。

責任はNTTにあるというような言い振り

図面はどちらもに届いていない。一体どのような状況なのか?
そのようなことをソフトバンクに伝えると、返ってきた答えは「図面はNTTが担当しているのでNTTに連絡する」とのこと。
その結果を電話連絡頂くことになっていたのですが……。

ついに、ソフトバンク側から連絡をもらうことはありませんでした。

ソフトバンクに責任は無いしNTTの連絡先も絶対に教えない

図面はどうなっているのか?
担当者に取り次いで電話で話せばすぐに解決するような話。
しかし、待てどソフトバンクから連絡はありません。
工事申請があるので急がねばならないと伝えていたのですが……。

ソフトバンクには毎度こちらから連絡することになり、「NTTや工事業者の連絡先を教えて欲しい」と要求するも頑なに拒否されました。
言い分としては「NTTと契約しているのではなく、ソフトバンクと契約しているから教えられない」とのこと。

けれど、「図面の責任はNTTにあってソフトバンクに責任は無い」し、図面が得られず結果として工事許可が下りなかたっとして「ソフトバンクはあずかり知らぬ」という態度。

そう、私達の契約先はソフトバンクなのです。NTTではないのです。
しかし、ソフトバンクは責任を取らないし連絡もさせないという酷い対応。
私達は一体どこと契約しているのでしょう?

オペレーターによって異なる主張

かける度に「それ、話が違わない?」「それ、初耳ですよ!」ということばかり。
マニュアルが出来ていないことに驚きました。

  • 急いでいるから郵送では間に合わない。図面をデータでもらいたい!

あるオペレーターは、郵送しか手段はないと言ったのですが、ソフトバンクと何度も電話でやりとりした後半に出て来たあるオペレーターは「FAXでも可能です」という言いました。
それを早く言えよ!と。

しかし、FAXで図面を頂くことをお願いしたのですが、ついに送られては来ませんでした。

  • 図面を送って頂く約束だったはずだ!

中盤に出て来たあるオペレーターは「図面の送付は必ずお約束するものではない」と言ってきたのです。
急いでいるというのに、ここに来て今更そんな話を言い出すのか!と腹立たしく思いましたが……。
その後にやりとりしたオペレーターは「そのようなことはなく、事前にお約束していた場合は送ります」とのこと。

しかし、工事図面はついに送っては頂けませんでした。

  • 埒が明かないから上司を出せ!

責任はNTTにあるし、NTTの連絡先は教えない。
図面はデータでも送らないし、ソフトバンクは責任を取らないという態度に怒り心頭。
上司を出せと言ったですが、そのオペレーターは「担当者変更ですね。ご連絡は工事日の前日になります。」との返答。
工事申請までに図面が欲しいと言っているのにこの言い様。

けれど、最後に電話した際に出たオペレーターは、オペレーター自らが「特別にNTTの連絡先を教えられないか上司に相談する」と言ってきました。
結果としては、NTTの連絡先の連絡先は教えてもらませんでしたが……。

結果、工事はどうなったのか…

結局、ソフトバンクは最後の電話で「急いで確認を取って折り返し電話します」と言っておきながら、何も連絡してきませんでした。
もちろん図面も届いていません。
しかし、工事は行うことになりました。

1つ目の幸運「工事業者からの電話」

ソフトバンクとのやりとりで埒が明かない中、工事日前日に実際に工事を行う業者から電話が掛かってきました。
要件は「何時に伺います」だけの連絡でした。
ソフトバンクが頑として連絡先を教えない中、業者と直接やりとり出来る幸運の電話でした。

無理を言って図面を頂いた

本来、工事業者からNTTに、NTTからソフトバンクに、ソフトバンクから私達へと工事に関する情報が共有されるので、業者が直接私達に図面を送ることはしていません。
お願いはしたものの一度は断られました。

しかし、事情を話し無理を言って図面を頂くことができました。

ふざけた不動産管理会社

実は、嫌な思いをさせられたのはソフトバンクだけではありませんでした。
不動産管理会社にも少しあり得ないような対応をされました。

早く工事申請書を提出しろと言っておきながらの工事申請不承認

工事をいつ行う予定になっているということは、不動産管理会社には前々から伝えていました。
ソフトバンクが図面をなかなか提出して来ず困っていることも予め伝えていたのですが、工事申請書を早く提出しろと言ってきました。
正確には早く出せと言うよりは、出さないなら工事は認めないという感じの強い主張。
こちらとしてもそんなことはわかっている上で相談していたのですが、そんな言い方はないんじゃないかなと。
しかし、嫌な思いというのはそのことではなく……。

工事予定日を知って催促しておきながら、工事申請をしたら「土曜日は工事OKだけど、その土曜日は祝日だからダメ」と言う理由で不承認。
なんだこいつら……という感じです。
実名を出すと特定されてしまいそうなので、一部伏せ字にすると品●倉●●物という不動産会社です。
オフィス移転前から信頼関係を築けそうにない出来事。
ソフトバンクとの板挟みもあってうんざりしてしまいました。

けれど人の心があった担当者

不承認としたのは、いつもお世話になっている担当者ではなく、その上司の方。
担当者の方は事前に電話をくれました。
「書面上は不承認とするけれど黙認する」と。

そんなわけで工事はできることになったのですが、まるで私達が悪いことをしているようで非常に嫌な気分です。

妥協した点がある

回線を移設するに当たってビル内にケーブルを引かなければなりません。しかし機器が入居する階には無いのです。
別の階に機器があり、そこからケーブルを引き込まなければなりません。

工事図面の提出があれば当然そのことも記載があり、不動産管理会社には連携されました。
しかし、ソフトバンクはついに図面も送ってこないかったせいで、幸運にも直接やりとり出来た工事業者に急遽用意してもらった簡素な図面を工事前日に提出。
図面がなかなか来ないので「(事前調査の歳に)別の階に立ち入りたい」と言っていたことは数日前に伝えたのですが、工事前日に提出したこともあり、他の階に立ち入ることは認められませんでした。

2つ目の幸運「既設の光ケーブル」

すべてはソフトバンクのせいでインターネットが使えないという状況に陥るところだったのですが、幸運にも前入居者が残していった光ケーブルがありました。
少し短いので本当ならばケーブルを引き直すところ、既設のケーブルを使って工事して頂くことができました。
このケーブルが無ければ工事できず、翌営業日から再調整した工事日までインターネットも電話もできないことになり、大変な被害が出るところでした。

図面を出してこないばかりに、図面がどうなっているのかさっさとNTTと連絡を取ってくれないばかりに、図面がもらえずに工事申請が遅くなってしまったばかりに、新しいケーブルを引き直すはずだったところが既設のケーブルを使うという方法しかなくなってしまい、妥協をせざるを得ませんでした。

落ち度は何もないのにうんざり

工事日は事前に決めて、工事図面を頂くことも手続きを始めた当初から事前に約束して、図面が来ないから何度何度も電話してその度にソフトバンクは折り返すと言っておきながら折り返さず、自分たちでNTTや工事業者と連絡を取り合いたいとも申し出て、不動産管理業者にも事前に工事予定日を連携して……。
この仕打ちです。

本来やるべき業務を差し置いてSoftBank 光の引越しのやりとりに多くの時間を割くことになってしまい、結果としてソフトバンクからは何も得られず、本当に腹立たしいばかりです。
こちらは「会社」で「インターネットが使えないと支障が出る」から「急いで」くれといってるのに、ソフトバンクにとってはまるで他人事なのでしょうね。
私個人が契約者ならば即解約なのですが、会社なのでそうは行かないことがもどかしくてなりません。

最後に一つ、記しておかなければならないことがあります。
それは、図面提出はこちらから無理を言ってお願いしたのではなく、最初はソフトバンクのほうから「図面を提出しましょうか?」と言う話を持ちかけてきたことです。
そこでこちらが「お願いします」と頼んだ形でした。

2つの幸運がなければ大変な目に遭っていたところで、何度も何度も連絡しても何も得られなかったソフトバンクには心底うんざりしています。
今後の私の目標は、一刻も早く会社からソフトバンクを取り除くこと。
これに尽力していきたいと思います。

本当に最悪な出来事、ソフトバンクは最低最悪です。

※【注意】ポイント付与の仕組みや還元率等については投稿当時(2017年6月)の内容です。現在は異なる可能性があります。

一応地域ネタです。
埼玉県和光市在住なのですが、和光市内にはサミットストア、ウエルシア、ローソンが存在します。
よって、和光市に存在するこの3つについて取り上げてみました。

サミットストアではSuica払いでポイントカードよりも3倍もお得に

サミットストアには「サミットポイントカード」というポイントカードが存在します。
200円で1ポイント付与され、1ポイント1円として使用できます。
よって還元率は0.5%になります。

このポイントカードはクレジットカードや電子マネーで支払う際にはポイントが付きません。
よってSuicaで支払った場合はポイントは何も付きません。

しかし、Suicaでは、VIEWカードというクレジットカードでSuicaにチャージすると1.5%還元されます。
VIEWカードのポイント還元率は0.5%なのですが、Suicaへのチャージは3倍となるため1.5%になります。

よって、ポイントカード(0.5%)よりもSuica払い(1.5%)のほうが3倍もお得になります。

ビューカードとSuicaオートチャージについて

VIEWカードには入会金・年会費無料(※)のカードも存在します。
(※年1回以上のカード利用があることなどの条件を達成した場合に無料になります。)
オートチャージ設定しておけば駅の改札を通ったときに自動でチャージしてくれますので、いちいち手動でチャージしなくて済みます。

Suica一体型のVIEWカードでも、VIEWカード(クレジットカード)+個別のSuicaカードの組み合わせでも、リンク設定しておけばオートチャージが設定できます。
また、おサイフケータイ対応の携帯電話をお持ちの場合、モバイルSuicaアプリを入れてオートチャージ設定することができます。

VIEWカードもSuicaもJR東日本やその子会社が発行しているものになります。
和光市民ですと、和光市駅(東武鉄道管轄駅)、西高島平駅(都営)、成増駅(東武)、地下鉄成増駅(東京メトロ)、光が丘駅(都営)を利用し、JR線を使わない方もいるかと思います。
東武、メトロ、都営の改札を通った場合でもSuicaで改札を通ればオートチャージはされますので、JRを利用していなくても大丈夫です。

PASMOはどうなのか?

PASMOでも、鉄道各社がPASMO一体型クレジットカードを出しており、PASMOへのチャージでもポイントが付くクレジットカードがいくつもあります。
しかし、その還元率は多くは0.5%だったり、年会費が掛かったりと、VIEWカード+Suicaの組み合わせには敵わないようです。

ウエルシアではWAON払いで更にお得なパターン

ウエルシアではTカードが利用できます。
100円に1ポイントで、1ポイント1円相当ですので、1%の還元になります。

ウエルシアの嬉しいところは、電子マネー払いでもTカードが利用できる点です。
上記のサミットストアの例のようにSuicaで支払えば、Tカードの1%+Suicaの1.5%で、2.5%も還元されることになります。

WAON+イオンカードセレクトでもお得になる

WAONで支払うと200円に付き1ポイント、1ポイント=1円の価値ですので、還元率は0.5%になります。
Tカードのポイント還元率0.5%と合わせると1%となり、Tカード+Suicaの2.5%には敵いません。

しかし、イオンカードセレクト(※イオンカードではありません)では、WAONへのチャージ時もクレジットカードのポイントを得ることが出来ます。
その還元率は通常0.5%なのですが、下記の条件を満たすと1.5%になります。

  • 過去半年間に50万円以上イオンカードセレクトを利用していること
  • 5日・15日・25日のいずれかの日にイオンカードセレクトでWAONにチャージを行うこと

すると、Tカード 1%+WAON 0.5%+WAONチャージ 1.5%で、3%もの還元になります。

イオンカードセレクトの発行にはイオン銀行口座を開設することが必須となっていますが、年会費は無料です。
イオンカードセレクトでは、イオン銀行の普通預金金利が0.1%も上乗せされ、現時点ですと通常0.02%の金利が0.12%にもなります。
普通預金でこの金利は他の銀行ではあり得ない高さです。
イオン系列で良く買い物をする方は、イオンカードセレクトを持って、WAONにチャージするというのも手だと思います。

余談:
私の場合はTカード 1%+WAON 0.5%+WAONチャージ 0.5%で、2%の還元です。
よって、Suica払いのほうがお得なのですが、この記事を書くまでそのことに気付かず、ずっとWAONで支払っていました……。

ローソンではローソンPontaクレジットカードでポイント2倍

ローソンでは100円に付き1ポイントのPontaポイントが貯められます。
しかし、ローソンPontaクレジットカードで支払うとポイント付与が2倍になります。
よって、100円で2ポイントも付きます。

ローソンPontaカードの年会費は無料なので、単なるポイントカードであるPontaカードを持つよりも、ローソンPontaカードを持った方がお得です。

還元率が実質2倍も3倍にも

Pontaポイントは支払に使ってしまうと、1ポイント=1円にしかなりません。
しかし、ローソンに設置されたLoppiという端末で「お試し引換券」というものを発行すると、ポイントでお得に商品を手に入れることができます。

お試し引換券を利用するには、ローソンIDというものを登録しなければなりません。
ローソンIDは、通常のPontaカード(ポイントカード)でもローソンPontaカード(クレジットカード)でもPontaカードを持っていれば登録出来ます。
登録手続きが完了したあと、PontaカードをLoppiでスキャンさせてみてください。「お試し引換券」というメニューが出てくると思います。

お試し引換券が発行されている商品は限られており、また発行数量限定のものもありますし、自分自身が1日に使用できる引換券の数にも制限があります。
それでも、例えば100円で売られている商品が50ポイントや、更にお得な場合は30ポイントで引き換えられる場合もあります。30円相当で手に入ってしまうというわけです。

ローソンPontaカード+お試し引換券でお得に色々なものを手に入れることが出来ます。