無印良品のクレジットカード「MUJI Card」を解約したので、手順をまとめました。
まえがき(自分語り)
過去、 VISA ブランドの MUJI Card を利用していました。
しかし、 JCB ブランドのカードが1枚欲しかったので、 JCB の MUJI Card を作ると共に VISA の MUJI Card を解約しました。
※正確には JCB を作ってから VISA をやめたので、同時に2枚持っていた時期がありました。少なくとも当時は2枚作れました。
※現在は VISA(年会費無料)とアメリカン・エキスプレス・カード(年会費3,000円)のみ新規受け付けをしているようです。(2019年6月4日現在)
それから何年も経った今、 JCB のプロパーカードも所持するようになり、無印良品も年に0~数回ぐらいしか行かなくなってしまい、近年はカード利用が無いので、解約することにしました。
取り扱いは無印良品ではなくセゾンカード
(みなさんご存じだとは思いますが)
MUJI Card は無印良品のクレジットカードですが、無印良品がクレジットカード運営しているわけではなく、セゾンカードが運営しています。
クレジットカードに関する問い合わせはセゾンカードに対して行う必要があります。
対面窓口での解約:セゾンカウンター
人と顔を合わせて解約したいときは「セゾンカウンター」で解約できます。
https://www.saisoncard.co.jp/cdatm/
電話だと17時までですが、セゾンカウンターだと21時まで開いているところもあるので(窓口によって異なる)、仕事帰りに立ち寄りやすいかと思います。(2019年6月4日現在)
私も MUJI Card(VISA) はセゾンカウンターで解約しました。
※過去に2回、セゾンカウンターで解約していますが、いずれも30分も掛からなかった印象です。
必要なものは2点です。
※写真が付いている身分証なら大丈夫だと思います。過去に写真付き住民基本台帳カード(住基カード)で解約できているので、マイナンバーカード(写真付きのICカードのことで紙の通知カードではないです)でも大丈夫だと思います。
※過去に解約した際、ETCカードは持って行き忘れたのですが、問題無く解約できました。
自宅等での解約:電話する(ネット不可)
自宅などで顔を合わせずして解約する方法は「電話」のみになります。
Netアンサーなどのインターネットウェブサイトから解約することはできません。
会話しなければならないのでコミュニケーションや電話が嫌いな人には苦痛で面倒かと思いますが、結果から言うと「セールスや勧誘、引き留め、解約理由の質問」などはありませんでした。
ハードルは高くないかと思います。
電話先や電話番号は?
セゾンカードの「インフォメーションセンター」に電話をしてください。
【注意1】フリーダイヤル番号(0120)のパーソナルアンサーでは解約できません。
VISA、JCB、MasterCardの場合は、通話料発信者負担の東京03~、大阪06~、もしくはナビダイヤル0570~で始まる「インフォメーションセンター」にかける必要があります。(アメリカン・エキスプレス・カードの場合はフリーダイヤル番号があります。)
【注意2】VISA、JCB、MasterCardの電話番号と、アメリカン・エキスプレス・カードの電話番号は異なるようです。
電話番号は MUJI Card(無印良品)のサイトに記載されています。
https://www.muji.net/mt/contact/card/inquiries/014430.html
※固定電話番号のみ記載がありますが(ナビダイヤルの番号の記載がありませんが)、これで正解。
ナビダイヤル(後述)にはメリットはありません。
MUJI Card 以外のセゾンカード一般会員の場合も同じ電話番号になりますが、ゴールドカード、JALマイレージバンク(JMB)ローソンPontaカードの場合は電話番号が異なるようです。
詳しくはセゾンカードのサイトを参照してください。
https://www.saisoncard.co.jp/qa/qa026.html#sec07
なお、東京03や大阪06の一般固定電話番号と、ナビダイヤル0570の2種類の番号が存在しますが、多くの場合は「ナビダイヤル以外」に掛けることをオススメします。
携帯電話からナビダイヤル番号へ発信した場合は20秒につき10円掛かるようです。
東京03や大阪06へは、光(ひかり)電話の場合は3分約8円、スマホの通話料割引サービス経由での発信で30秒で約10円ですので、この場合はナビダイヤル以外に掛けたほうがお得です。
【注意】ナビダイヤル0570の番号へは、かけ放題等のプランの通話料無料対象外であることが一般的です。
用意するものは?
以下が必要になります。
- クレジットカード番号
- 暗証番号(VISA や JCB の場合は4桁でした)
なお、暗証番号がわからない場合でも個人情報が分かっていれば解約できるかと思います。
過去に親戚が急死した際、セゾンカードを含む各社へ解約の申し出(電話)手続きをすべて私がしましたが、各社とも暗証番号はわからないまま問題やトラブル無くすべて解約できました。
手順は?(JCB、VISA、MasterCardの場合)
- 電話を掛けます。
- 繋がったらガイダンスが流れ始めるので、「クレジットカード番号(16桁)」と「#」を入力します。
※ガイダンスは聞かずにさっさと番号入力したほうが通話料が掛からずお得です。
※音声案内中に番号入力できるようです。(「入力できる」との案内もありませんが、「発信音のあとに」という案内もありません。)
※黒電話のようなダイヤル式電話の場合は、何もせずそのまま待ちます。オペレーターへと接続されます。
- 次のガイダンスで、「暗証番号」と「#」を入力します。
※暗証番号がわからない場合は何もせずそのまま待ちます。オペレーターへと接続されます。
- カード番号と暗証番号入力後は選択肢のガイダンスが流れるので、「6」「#」を入力してオペレーターへと接続します。
※「解約」の選択肢は無いので、オペレーターへ接続します。
- オペレーターに接続されるまで待ちます。
※スピーカーフォンにして待機しておくと良いと思います。
※混雑していそうな平日昼時(12時台)に掛けましたが、ここからオペレーターに接続されるまで、約6分半待ちました。
- オペレーターにつながったら「解約」を申し出て、会話をします。
以下のような質問や確認がありました。
- 本人かどうか?(オペレーターから氏名を言われる)
- 生年月日を聞かれる(何も言われなかったため西暦で答えました)
- ネットアンサーにはもうログイン出来ない(問題無いか?)
- ポイントは失効する(問題無いか?)
- 電子マネー等は使っていないか?
- 今後は明細は紙で送られて来る(最近カードを利用していた場合)
- QUICPayの登録があるので自分で削除するように
- ICチップ搭載カードを届ける予定になっているが今から発送停止出来ないため、受け取り拒否をするか、受け取った場合は破棄すること
- 何か不明点はあるか?(あれば最後のこのタイミングで聞いてください)
セールスや勧誘、引き留め、解約理由の質問などはありませんでした。
以上で手続きは終わりです。
余談
平日昼12時台に掛け、12分6秒要しました。(ガイダンスはすべて聞きました。)
みおフォンダイヤル(30秒10円)経由で東京03へ発信し、250円(別)の通話料が掛かりました。
通話料、結構高いですね。
MUJI Card(JCB)はあまり使ってこなかったので250円分も得したとは思えず、トータル的には損をした感じです。
(今や使っていないテレホンカードで公衆電話からかければ良かったと、少し後悔。)