※最適化を繰り返しお手上げ状況の最後の最後で撮ったスクリーンショット

当事象はバージョン1.20.1の最適化では新たな光源バグが発生しないことを確認しました。
2023/08/09:追記、2023/08/15:修正


補足:
※1.20.0では検証していません。

1.20.1の最適化後でも以前の光源バグが残っている場合はあります。
詳細は下記の通りです。

▼1.19.xの場合
① 光源バグが発生
② 手動で光源を再配置するなどして明るさを修正
③ 最適化
④ 「②」で修正した箇所も含み光源バグが再度発生

▼1.20.1の場合
① 1.19.4までに光源バグが発生
② 手動で光源を再配置するなどして明るさを修正
③ 最適化
④ 「②」で修正した箇所は正常のまま

上記1.20.1の場合で、「②」にて明るさ修正を行わなかった箇所の明るさがおかしなままであることがありました。
過去のものは手作業で直すしかなさそうです。
2023/08/15:追記


Minecraft Java Edition 1.19.2~1.19.4での話です。
未解決なので解決方法は載っていませんが、何かのヒントになればと試行した内容を記しておきます。
PC環境はWindowsです。

光源バグとは?

マインクラフトでは光源を中心に明るさが広がり、その明るさの値によってモンスターが生まれたり生まれなかったりします。
通常は一定に明るさが広がるのですが、これが通常とは異なる明るさなってしまう(暗くなってしまう)不具合が光源バグです。
照明バグとも呼ばれ、英語では Lighting Glitch や Lighting Bugs などとも呼ばれています。

我がワールドではこのバグがそこかしこに無数に存在していて、そろそろ頭に来てしまいました。

修正方法は?

光源を新たに置いたり既設の光源を配置し直すことで正しい明るさに戻ります。
私は松明の設置→削除で日々直しています。

しかし、ネットで直し方を検索すると日本語ページでも英語ページでもワールドを「最適化(Optimize)」すると良いと言う情報がヒットします。
当該世界を選択状態にして「編集(Edit)」ボタンを押すと、その中に「ワールドを最適化(Optimize World)」という項目ボタンがあるので押します。
その際に「キャッシュデータを消去する(Erase chached data)」のチェックボックスにチェックを入れてください。
このキャッシュを削除することで明るさが正常に戻ると説明されています。
(バックアップを取るかどうかはご自由に。私のデータではどちらでも変化がなかったので(未解決)。)

最適化したら悪化した

私のデータでも最適化は試してみました。
結果は悪化しました。
日々直してきた箇所がほとんどすべてバグ状態に戻ってしまいました。

後述の通り何度も最適化を試みたのですが、光源バグが発生しうる箇所は決まっていて、しかしながらその箇所の明るさが必ずおかしくなるとは限りませんでした。
どういうことかというと、光源バグが発生する箇所は限られていて、闇雲な場所に発生するわけではないということです。
けれど、最適化すると必ず明るさがおかしくなるわけでは無く、バグが発生したりしなかったりする箇所もあるということです。

最適化を繰り返している内に見えてきたことは、自分(プレイヤー)が居る(セーブ前に最後に居た場所)周辺はバグが発生しづらく、離れた箇所ではバグが発生しやすいと言うこと。中には必ずバグが発生する箇所もありました。
また、必ずチャンクの端で発生し、チャンクを境に片側のみ光源バグが発生し片側は正常な明るさで、両側ともおかしいパターンは存在しませんでした。

可能な限りのデータを削除して最適化した

先述までのことは以前までに試していたことで、私はmodが原因で光源バグが発生しているのではないかと疑いました。
しかし、私のワールドでは数多くのmodを利用している為、ワールドからmodを外して最適化を行うことを躊躇していました。
ところが、地下まで完璧に湧き潰した広大エリアに久しぶりに行ってみたところモンスターだらけという状況になっていたので、これは何とかしないといけないと重い腰を上げることにしました。

modを削除した

まずは最適化に関係しないと思われるmodを削除して最適化。
そして明るさレベルを確認。
その後はチャンクロード系のmodから1つづつ外しては最適化して確認。
直らないので、mod利用をやめるとワールド内のアイテムが消失しかねないmodも除外。
最後はOptifineも外して、Forgeすら利用をやめて最適化。
それでも直りませんでした。

ワールドサイズを小さくした

数年にわたってプレイしているワールドなので、読込済みの範囲は広大です。
チャンクのデータが多いと最適化にも時間がかかるのでワールドを小さくしてみました。

MCA Selectorというソフトウェアを利用し、自分(プレイヤー)が居る周辺のみを残してチャンクデータを消去しました。
ネザーとエンドについては、エクスプローラーからフォルダー丸ごとデータを削除しました。

範囲を狭くしたところで直らないだろうと思いつつ最適化してみましたが、案の定直りませんでした。

設定を初期化した

原因はmodではなかったので設定をすべて初期状態にして最適化したものの直らず。
Optifineで一旦「ビデオ設定の初期化」もしたものの直りませんでした。(Optifineは削除して最適化。)

パック類を削除した

関係無いだろうと思いつつも、Minecraftの保存フォルダーからリソースパック、データパック、シェーダーパックのファイル自体を削除しました。
直りませんでした。

マイクラをバージョンアップした

最新のMinecraftならもしかしたらと新しいバージョンでワールドを最適化してみましたが、直りませんでした。

Javaを最新にした

MinecraftにはJavaの動作環境も同梱されているため、各自でPCにJavaをインストールする必要はありませんが、私は自分でPCにインストールしたJavaを利用していた為、最新のJavaを入れてから最適化してみました。
ワールドは1.19.2であるため、動作するJavaのバージョンは16または17。
17の(本記事公開時点での)最新版17.0.6の64bit版をPCにインストールし、このJavaを利用して起動させました。
加えて、JVMの引数(起動パラメーター)も変更していたので初期化しました。
結果は直りませんでした。

また、その後はMinecraft同梱のJavaを利用して最適化も試みましたが、直りませんでした。

※ランチャーは公式のものを利用しています。

ちなみに…

JVMの引数の初期値や、ネットで検索するとヒットする“マイクラを軽くする方法等”のサイトで紹介されている多くは「G1GC(ガベージファーストガベージコレクタ)」ですが、私の普段の起動構成では「ZGC」を利用しています。
当然に他のパラメーターも異なってくるわけですが、今回はどちらの引数を用いて最適化しても直りませんでした。

真っ新な環境に“必要なデータだけ”入れた

ここまでやってもダメ。
最後に真新しいMinecraft起動構成を作成し、起動後に作成されたMinecraftデータ保存フォルダーのsavesフォルダーに、ワールドデータを入れて最適化してみました。
これはmod等の関係無いファイルなどが悪影響しているかもしれないと考えたからです。
またsavesフォルダーには単にワールドファイルをコピーするのではなく、コピーするファイルは1つ1つ厳選しました。
例えばmodが作成したと思われるファイルを始め、Minecraftが標準が作成したファイルであっても1.13以降使われなくなったdatファイル等は削除しました。

徹底的に余計なデータをそぎ落とした上で最適化。
言語設定や音量や操作感度なども一切いじらずに初期そのまま。
しかし光源バグが直ることはありませんでした。

念のためいくつかの明るさを正してから最適化

最適化で明るさが直るのであれば必要の無い行動ではあるのですが、念のために最適化を実行する前にはいくつかの光源バグ箇所を正しい明るさにしてから最適化を行いました。
単に明るさレベルを直すだけではなく、光源を再配置する形で正しい明るさにしました。
結果としては最適化後は毎度のこと再びバグ状態になっていました。
最適化時のキャッシュ消去については毎回チェックを入れました。

お手上げ

ここまでしても直らない。もうお手上げです。

しかし不思議なのは日本語でも英語でもバグを訴える言葉は見つかるものの、それらの訴えがさほど多くないことです。
すべてのページをチェックしたわけではありませんが、公式のサポートでも光源バグは解決済みのページばかりでした。

私をこんなにも苛つかせているというのに、世界一売れているこのゲームでこの現象に悩まされている人は少ない。
Minecraftに潜んでいるバグなのか、それとも私の環境が悪いのか、私の環境が悪いとしても新しい起動構成も再現するという状態がわからない。

この謎が解決する日が訪れることを願うばかりです。

例1

例2


例3

例4


例5

例6


※上の例6枚は最適化実行前のワールドで撮影したものです。

交通系ICカード「SAPICA」は関東地方の交通機関では利用できない

検索してこのページに辿り着いた方はどこで使えるのか知りたくてアクセスされたと思うので、まずは結論から。
コンビニエンスストア「セイコーマート」で使用することが出来ます。

SAPICAとは?

SAPICAとは北海道札幌市で入手出来る交通系ICカードの1つで、関東地方でいうところのSuicaやPASMOのようなものです。

SAPICAはSuica/PASMOのように全国で利用…とはいかない

SAPICAエリア(札幌市中心)ではSAPICAのほか、JR北海道のKitacaやSuica/PASMOやICOCAやSUGOCA/はやかけん/nimoca…などなど全国の交通系ICカードを利用できます。
全国のほとんどの交通系ICカードは他のエリアでも利用できるもの(相互利用可能)なのですが、しかしSAPICAは北海道以外のエリアでは利用できないのです。(投稿日2023/03/29現在)

私は2013年に札幌観光した際にSAPICAのことをよく知らないままお土産にとカードを購入してしまいました。
現地では普段利用しているモバイルSuicaを使用したため購入したSAPICAカードは使用せず、その後にSuica/PASMOエリアではSAPICAが利用できないことを知りました。
カード裏面の案内には「10年間利用が無い場合は残高が失効する」との記載があります。
しかし北海道に行く予定は今のところ無く、このままでは近い内に残高が丸々失効してしまいます。

カード裏面の利用案内には10年間利用が無いと失効するとの記載

セイコーマートなら北海道以外でも使用可能だった

SAPICAが他地方のカードエリアで利用出来ずとも、(Suica/PASMO対応の店ではなく)SAPICAそのものに対応している店があるのではないか?
東京であれば北海道に関係する店舗でSAPICAを電子マネーとしてもしかしたら使えるかも?
と期待をしたのですが、残念ながら私が知っている店では使用することは出来ませんでした。

ただ、埼玉県には東京都には存在しない「北海道に関わる店」があります。
それはコンビニ「セイコーマート」です。(関東地方では茨城県にも店舗が存在するようです。)
そして埼玉県のセイコーマートでも支払い手段としてSAPICAが利用できました

残高を使い切ったりチャージも可能

訪問した埼玉県のセイコーマートではカード残高を使い切り、不足分を現金払いすることも出来ました。
またチャージも可能なようです。
(世の中には、交通系ICカードで支払い可能であるものの不足分を現金払いできないお店も存在し、支払いできてもチャージ出来ないというお店も存在するので、エリア外でもこの対応はありがたいですね。)
これで残額は0円になり損をせずに済みひと安心。

埼玉県内のセイコーマートでSAPICAの残高を使い切った

以上、埼玉県内でSAPICAを使う方法でした。

ロヂャースのmykaiブランド「炊きたてご飯」200g
販売者:朝日商事株式会社
千葉県野田市山崎中木戸2745-1 2F
製造者:農業生産法人 (有)ドリームズファーム
山形県鶴岡市馬町字枇杷川原67
を食べようとしたときの話です。

電子レンジで加熱後、全体を開封したあとスプーンで一部を掘り返したとき、ご飯の一部に茶色っぽいところが目に入りました。
「ああ、稀にあるよね。その部分だけ取り除けば良いかな。」と取り除こうとしたとき、真っ赤なものが目に入ってきました。

何だこれ!?こわい!!

茶色でも赤黒色でもなく真っ赤な何か

茶色は痛みっぽく見えるものの赤色は謎

スプーンで掘り返した直後のパックご飯の全体像

正直に言って恐怖でした。
異物や痛み劣化だったらだいたい黒色か茶色あたり。カビなら緑っぽいこともあるでしょう。
しかし、「真っ赤」だったのです。
血液だとしても時間経過で赤黒くなっているはず。
赤という色はただでさえ目を引く危険を感じる色なので、怖かったです。

ですが、大きめに取り除いてパックご飯自体は食べてしまいました。(健康を害したらどうしよう…。)
というのも、水分の多い食品であるにもかかわらず、赤身が広がっていなかったこと。
例えばカビならもっとじわっと周辺に広がるものでしょうし、液体であっても滴り広がっていたでしょう。
なので、粉末等の個体が加熱時に溶けて周囲の米粒に糊のようにべたっと付着したのかなと。(飽くまで私の想像です。)

原材料は「うるち米(国産)、酸味料」と記されておりました。
酸味料が何であるのか調べてみたところ、ドリームズファーム社で使用しているものが何かのかは特定に至りませんでしたが、パックご飯製造の他社ではグルコン酸を使用しているとのこと。
グルコン酸は白色であたっため、赤い物質が何であるのかはわかりませんでした。

今すぐ食事をしたいときに精神的に面倒臭かったので連絡はせず取り除いた部分は一旦ゴミ箱に捨ててしまいましたが、何かあった時のためにと拾いあげティシュとラップに包んで冷凍しましたので、必要あればご連絡下さい
賞味期限は「23.6.10」表記、その下にある謎の数字は「1829」、200g×9個パック(の内、今回の1個)、詳しい日付は忘れましたがロヂャース戸田店にて2022年に購入。

パックご飯はいつも他のスーパーで購入していたのですが、初めてロヂャースで購入したら今回の出来事でした。
次回からはまた他店で購入しようかな。

約20年も前の話です。
しかも当事者は私ではありません。
けれど対応の酷さにショックを受け、今でもたまに思い出す出来事で、当該店舗はもう存在せずご迷惑も掛からないでしょうし、今更ですが出来事を記しておきます。

この店は既に存在しない

若かれし頃、私、当事者S、その他2人の4人で、四谷三丁目交差点すぐそばに存在した つぼ八 四谷三丁目店を訪れたときのこと。
この店を訪れたのは初めてではなく2回目か3回目だったかと思います。
日本食糧新聞のウェブサイトに掲載されている記事によればこの店はフランチャイズ経営であったようで、当店及び併記されている同経営者の他店舗も当ページ公開時点の2023年現在では既に存在しておりません。

靴のトラブル発生

当時この店では靴を脱ぎ、脱いだ靴を“店員が”靴箱に片付ける方式でした。
よって私達客側はどこに靴を仕舞われたのかは一切わかりません。(ここポイント)

私達4人が店を退店する頃には他の客は既に居なくなっており、その夜は私達が最後の客でした。
仕舞われた靴を店員が取り出して並び各々が靴を履いたとき、当事者Sが「この靴は自分のものではない」と言うのです。
それは私達から見ても一目瞭然。
違うというその靴を当事者Sが履くと隙間が空いてしまいブカブカだったのです。
(逆に当事者Sの靴を履いて帰った客はきつかっただろうに気付かずにいられよく履けたものだなと。)

とはいえ私達が最後の客であり、探しようにも本当の靴はこの場には存在しない。
今日のところはこの靴を履いて帰ってくれと店員から言われ、紙か何かをかかとに詰めて当事者Sは帰宅しました。

弁償時の店の一言

後日、当事者Sは店に靴を弁償してもらうことになり1万円を頂いたとのこと。
弁償頂いた際は当事者Sのみが1人で休日に店を訪れました。
金額がやや高めとはいえ革靴でしたし、見知らぬ他人の靴を履かされて帰った精神的苦痛も考えれば弁済額は妥当な金額でしょう。
私を含む他の3人はその話を聞き、これで一件落着だね、と一安心……とは行きませんでした。

「もう店には来ないでくれ」

当事者Sは言われたとのこと。
これが若い私にはとてもショックでした。
当事者Sも私達にも何も落ち度がなく、すべて店員の責任でしたから。
店は謝罪し、次回はサービスしますぐらい言っても良いところなのに、まるで客の当事者Sが悪者かのような言いぐさ。

当時にしても店によっては客が自ら靴箱に靴を仕舞う店や、ビニール袋に入れさせられて客自らが管理する店などもありました。
しかし今回の店舗では店員の指示によって靴を脱いだ後は店員に任せる形を取っていました。
(さすがに約20年前の事ですので一言一句までは覚えていませんが「靴は脱いだままそのままお上がりください」などと言われたと思います。)

ただただ被害者である当事者Sが居酒屋に受けた仕打ちは今でも忘れることが出来ずにいます。