【1.20.1解決?】
マイクラの光源バグ
解決は諦めろ!

※最適化を繰り返しお手上げ状況の最後の最後で撮ったスクリーンショット

当事象はバージョン1.20.1の最適化では新たな光源バグが発生しないことを確認しました。
2023/08/09:追記、2023/08/15:修正


補足:
※1.20.0では検証していません。

1.20.1の最適化後でも以前の光源バグが残っている場合はあります。
詳細は下記の通りです。

▼1.19.xの場合
① 光源バグが発生
② 手動で光源を再配置するなどして明るさを修正
③ 最適化
④ 「②」で修正した箇所も含み光源バグが再度発生

▼1.20.1の場合
① 1.19.4までに光源バグが発生
② 手動で光源を再配置するなどして明るさを修正
③ 最適化
④ 「②」で修正した箇所は正常のまま

上記1.20.1の場合で、「②」にて明るさ修正を行わなかった箇所の明るさがおかしなままであることがありました。
過去のものは手作業で直すしかなさそうです。
2023/08/15:追記


Minecraft Java Edition 1.19.2~1.19.4での話です。
未解決なので解決方法は載っていませんが、何かのヒントになればと試行した内容を記しておきます。
PC環境はWindowsです。

光源バグとは?

マインクラフトでは光源を中心に明るさが広がり、その明るさの値によってモンスターが生まれたり生まれなかったりします。
通常は一定に明るさが広がるのですが、これが通常とは異なる明るさなってしまう(暗くなってしまう)不具合が光源バグです。
照明バグとも呼ばれ、英語では Lighting Glitch や Lighting Bugs などとも呼ばれています。

我がワールドではこのバグがそこかしこに無数に存在していて、そろそろ頭に来てしまいました。

修正方法は?

光源を新たに置いたり既設の光源を配置し直すことで正しい明るさに戻ります。
私は松明の設置→削除で日々直しています。

しかし、ネットで直し方を検索すると日本語ページでも英語ページでもワールドを「最適化(Optimize)」すると良いと言う情報がヒットします。
当該世界を選択状態にして「編集(Edit)」ボタンを押すと、その中に「ワールドを最適化(Optimize World)」という項目ボタンがあるので押します。
その際に「キャッシュデータを消去する(Erase chached data)」のチェックボックスにチェックを入れてください。
このキャッシュを削除することで明るさが正常に戻ると説明されています。
(バックアップを取るかどうかはご自由に。私のデータではどちらでも変化がなかったので(未解決)。)

最適化したら悪化した

私のデータでも最適化は試してみました。
結果は悪化しました。
日々直してきた箇所がほとんどすべてバグ状態に戻ってしまいました。

後述の通り何度も最適化を試みたのですが、光源バグが発生しうる箇所は決まっていて、しかしながらその箇所の明るさが必ずおかしくなるとは限りませんでした。
どういうことかというと、光源バグが発生する箇所は限られていて、闇雲な場所に発生するわけではないということです。
けれど、最適化すると必ず明るさがおかしくなるわけでは無く、バグが発生したりしなかったりする箇所もあるということです。

最適化を繰り返している内に見えてきたことは、自分(プレイヤー)が居る(セーブ前に最後に居た場所)周辺はバグが発生しづらく、離れた箇所ではバグが発生しやすいと言うこと。中には必ずバグが発生する箇所もありました。
また、必ずチャンクの端で発生し、チャンクを境に片側のみ光源バグが発生し片側は正常な明るさで、両側ともおかしいパターンは存在しませんでした。

可能な限りのデータを削除して最適化した

先述までのことは以前までに試していたことで、私はmodが原因で光源バグが発生しているのではないかと疑いました。
しかし、私のワールドでは数多くのmodを利用している為、ワールドからmodを外して最適化を行うことを躊躇していました。
ところが、地下まで完璧に湧き潰した広大エリアに久しぶりに行ってみたところモンスターだらけという状況になっていたので、これは何とかしないといけないと重い腰を上げることにしました。

modを削除した

まずは最適化に関係しないと思われるmodを削除して最適化。
そして明るさレベルを確認。
その後はチャンクロード系のmodから1つづつ外しては最適化して確認。
直らないので、mod利用をやめるとワールド内のアイテムが消失しかねないmodも除外。
最後はOptifineも外して、Forgeすら利用をやめて最適化。
それでも直りませんでした。

ワールドサイズを小さくした

数年にわたってプレイしているワールドなので、読込済みの範囲は広大です。
チャンクのデータが多いと最適化にも時間がかかるのでワールドを小さくしてみました。

MCA Selectorというソフトウェアを利用し、自分(プレイヤー)が居る周辺のみを残してチャンクデータを消去しました。
ネザーとエンドについては、エクスプローラーからフォルダー丸ごとデータを削除しました。

範囲を狭くしたところで直らないだろうと思いつつ最適化してみましたが、案の定直りませんでした。

設定を初期化した

原因はmodではなかったので設定をすべて初期状態にして最適化したものの直らず。
Optifineで一旦「ビデオ設定の初期化」もしたものの直りませんでした。(Optifineは削除して最適化。)

パック類を削除した

関係無いだろうと思いつつも、Minecraftの保存フォルダーからリソースパック、データパック、シェーダーパックのファイル自体を削除しました。
直りませんでした。

マイクラをバージョンアップした

最新のMinecraftならもしかしたらと新しいバージョンでワールドを最適化してみましたが、直りませんでした。

Javaを最新にした

MinecraftにはJavaの動作環境も同梱されているため、各自でPCにJavaをインストールする必要はありませんが、私は自分でPCにインストールしたJavaを利用していた為、最新のJavaを入れてから最適化してみました。
ワールドは1.19.2であるため、動作するJavaのバージョンは16または17。
17の(本記事公開時点での)最新版17.0.6の64bit版をPCにインストールし、このJavaを利用して起動させました。
加えて、JVMの引数(起動パラメーター)も変更していたので初期化しました。
結果は直りませんでした。

また、その後はMinecraft同梱のJavaを利用して最適化も試みましたが、直りませんでした。

※ランチャーは公式のものを利用しています。

ちなみに…

JVMの引数の初期値や、ネットで検索するとヒットする“マイクラを軽くする方法等”のサイトで紹介されている多くは「G1GC(ガベージファーストガベージコレクタ)」ですが、私の普段の起動構成では「ZGC」を利用しています。
当然に他のパラメーターも異なってくるわけですが、今回はどちらの引数を用いて最適化しても直りませんでした。

真っ新な環境に“必要なデータだけ”入れた

ここまでやってもダメ。
最後に真新しいMinecraft起動構成を作成し、起動後に作成されたMinecraftデータ保存フォルダーのsavesフォルダーに、ワールドデータを入れて最適化してみました。
これはmod等の関係無いファイルなどが悪影響しているかもしれないと考えたからです。
またsavesフォルダーには単にワールドファイルをコピーするのではなく、コピーするファイルは1つ1つ厳選しました。
例えばmodが作成したと思われるファイルを始め、Minecraftが標準が作成したファイルであっても1.13以降使われなくなったdatファイル等は削除しました。

徹底的に余計なデータをそぎ落とした上で最適化。
言語設定や音量や操作感度なども一切いじらずに初期そのまま。
しかし光源バグが直ることはありませんでした。

念のためいくつかの明るさを正してから最適化

最適化で明るさが直るのであれば必要の無い行動ではあるのですが、念のために最適化を実行する前にはいくつかの光源バグ箇所を正しい明るさにしてから最適化を行いました。
単に明るさレベルを直すだけではなく、光源を再配置する形で正しい明るさにしました。
結果としては最適化後は毎度のこと再びバグ状態になっていました。
最適化時のキャッシュ消去については毎回チェックを入れました。

お手上げ

ここまでしても直らない。もうお手上げです。

しかし不思議なのは日本語でも英語でもバグを訴える言葉は見つかるものの、それらの訴えがさほど多くないことです。
すべてのページをチェックしたわけではありませんが、公式のサポートでも光源バグは解決済みのページばかりでした。

私をこんなにも苛つかせているというのに、世界一売れているこのゲームでこの現象に悩まされている人は少ない。
Minecraftに潜んでいるバグなのか、それとも私の環境が悪いのか、私の環境が悪いとしても新しい起動構成も再現するという状態がわからない。

この謎が解決する日が訪れることを願うばかりです。

例1

例2


例3

例4


例5

例6


※上の例6枚は最適化実行前のワールドで撮影したものです。