日記:平日は有楽町線と直通の
S-TRAINに乗ってきた

一昨日、2017/3/25の西武各線、東京メトロ有楽町線・副都心線、東急東横線(目黒線も)、みなとみらい線でダイヤ改正が行われ、西武が保有する専用車両で運行する有料の全席指定列車「S-TRAIN」が登場しました。
休日は池袋線&西武有楽町線(全駅通過)&副都心線&東横線&MM線を、平日は池袋線&西武有楽町線(全駅通過)&有楽町線を走るようです。
今日は、ダイヤ改正後最初の平日。
早速帰りにS-TRAINに乗ってきました。

S-TRAIN

待望の着席保証列車

飯田橋→石神井公園を乗ってみた

有楽町線で通勤をしていた頃に「地下鉄にもグリーン車が欲しい!というか有料でも良いから着席保証して欲しい!!」と切に願っていましたが、まさか実現する日が来るとは思いませんでした。
TJライナーが出来たときも「こんな時代が来たか」と嬉しく思いましたが……実はまだTJライナーは乗ったことがありません。(出発して最初の停車駅がふじみ野だなんて、そんな遠いところから引き返すとか怠すぎるので。)
まさか、有楽町線に着席保証列車が走る時代がこんなにも早く来るとは思っていなかったので、乗ってみてしまいました。

飯田橋駅の様子

停車駅と時刻以外はほとんど事前情報を仕入れずに乗ろうとしてみたので、まず指定券の買い方がわからない。
飯田橋駅に到着し、まずはきっぷ売り場に行ってみたら、きちんと案内が出ていました。
駅事務室かホームの指定券発売機で購入できるようです。(へぇ~、窓口ではなく駅事務室なんですね。)

飯田橋駅きっぷ売り場でのS-TRAINに関する案内

ホーム上で購入することにしたのですが、1台だけ置いてありました。
しかも券売機だけが置いてあるのではなく小屋っぽくなっていて少し大げさな感じに見えました。

有楽町線飯田橋駅ホームのS-TRAIN指定券発売機

写真はぼやけてしまいましたが、券売機はこんな感じでした。
支払いにモバイルSuicaも使えたらいいな…と思いましたが、そりゃ無理ですよね。。。(カードのSuicaは使えます。)

券売機

飯田橋駅では駅員さんが、S-TRAINが到着する何本も前からアナウンスをしていましたが、たどたどしく、そこまでつっかえるのはやり過ぎだろと思うほどでした(笑)

券売機の案内

到着案内

いよいよ到着

S-TRAINが来ました。
ドアは片側4つ付いていますが、開く扉は1箇所だけです。ホームドアも1つだけ開きました。
良くわからない列車の到着に戸惑っている人達も多くいましたが、駅員がしつこく「指定券が必要だ」と案内していたので間違えて乗ってしまう人は居なさそうでした。

S-TRAIN乗車箇所は各車両1箇所のみ

扉が開かずに戸惑う人々

出発!次は石神井公園

歩き回るのは恥ずかしいので車内探索はしませんでした。

S-TRAIN車内の様子1

S-TRAIN車内の様子2

乗車駅が極限られた有料の座席指定列車とはいえ、いわゆる特急列車ではないので追い抜きはありませんでした。
ひたすら飯田橋時点で4分前に出た和光市行き各駅停車の後ろを追いかけ、ゆっくりゆっくり走っていました。
けれど、走っては止まって走っては止まって……ではなく、物凄くゆっくりな速度でずっとノロノロと走っていた感じでした。
池袋駅通過って何だか新鮮!

有楽町線池袋駅を通過

途中、小竹向原に停車しましたが乗務員の交代だそうです。飯田橋を出た後にアナウンスで説明していました。
小竹向原を出た後は速度を上げて走るんだろうな~と期待していたら練馬でも停車して待たされました。
西武池袋方面から来るレッドアローの通過待ちでした。S-TRAINはレッドアローより順位が低いようです。。。

小竹向原駅で停車「当駅からはご乗車できません」

レッドアローの通過待ちで練馬駅でも停車

車内では、検札は無かったものの何度かタブレット状のものを持った乗務員が着席確認に来ていました。

着席確認する乗務員

石神井公園に到着

職員さん(?)がお辞儀していました。

石神井公園に到着

写真を撮っている人、多かった。自撮りしているオッサンも居た(笑)

石神井公園駅にて写真を撮る人々