今更BOSEのヘッドホン
QuietComfort 15と25
比較レビュー

BOSE QuietComfort 15は2009年9月30日に発売されたノイズキャンセリングヘッドホンです。
BOSE QuietComfort 25は2014年9月19日に発売されたノイズキャンセリングヘッドホンです。
というわけで、今更なのですが……QC15とQC25の比較です。

なお、音楽用語やオーディオ用語は知らない素人意見です。
読みづらいかと思いますが、その点はご了承下さい。

経緯

QuietComfort 15 壊れる

10年以上愛用し続けて来たQuietComfort 15がついに壊れて片側から音が出なくなってしまいました。

ノイズキャンセリングヘッドホンはQuietComfort 2から使い始め、QuietComfort 15を購入して以降は、SONY MDR-NC600DやSENNHEISER HD450BTなども購入して来ましたが……。

・ドンシャリな音が好き
・しっかりしたノイズキャンセリングが欲しい
・乾電池なら充電バッテリーの経年劣化を気にしなくて良い

という点から、QuietComfort 15が自分の中で一番という状況が変わることはありませんでした。

QuietComfort 25 購入

QuietComfort 15の後継の最新機種と言えば、今はQuietComfort 35 II ですが、値段が高い。
移動して使うことが無いのでワイヤレスである必要が私にはありません。
音は35と35 IIでは同一というレビューをいくつか目にし、35は以前からのBOSEらしい音では無い中音域寄りの音だというのを見て選ばないことにしました。
(レビューを見ていると、25と35は近い音だという意見も目にしました。)

バッテリーもそうです。
QuietComfort 15を10年以上をも使ってきたことを考えたら、乾電池のほうが安心できたので、QuietComfort 25 を購入しました。
スマートフォンやスマートウォッチなど、今年は4つも分解してバッテリー交換しました。
機器としてはまだまだ使えるのにバッテリーの劣化で使えなくなってしまうのはとても残念です。
修理に出せば高く付き、自分でやれば激安ですが素人なので傷付けてしまうこともよくあります。
ヘッドホンは日常的に使い続けるものなので最初から乾電池式のほうがありがたいのです。

なお、今回は結局修理(交換)にはせず25を買い足しましたが、2020年10月時点ではBOSEにQuietComfort 15修理に出すと、すでに修理受付していない機種なので約2.5万円でQuietComfort 25に交換することが出来ました。
15や35を選ぶことはできず、25のみでした。
数年前時点では約1.7万円で交換できるとの情報もありましたが、2020年10月時点では約2.5万円でした。

再び QuietComfort 15 購入

しかし、QuietComfort 25には不満を感じ慣れることも出来ず、結果として中古のQuietComfort 15を購入することにしました。
どのような違いがあったのかは下記の通りです。

比較

機能や作りの違い

あまり違いはありませんが、下記の違いがありました。

・25は耳の部分(音の出る部分)を内側に折りたたむことが出来る
→15よりもコンパクトにして持ち運べます。
⇒ですが、持ち運ばない私には不要な機能でした。

・ケーブルにプレイヤーコントロール(再生ボタンなど)が付いている
→製品の種類としてApple用とそれ以外用のラインナップがありますが、ケーブルの違いです。本体には違いは無いようです。ケーブルの太さも15に比べて25は太くなりました。
⇒ですが、オーディオミキサーに接続している私には不要な機能でした。むしろ、25はプラグが4極なのでわざわざ4極→3極変換をかます結果となってしまいました。

・25は電池が切れても再生することが出来る
→音質はひどくノイズキャンセリングも無効になってしまいますが、電池が交換できない状況でまったく音が出ないよりは良いと思う人も居るでしょう。
⇒ですが[その1]、電池切れ時のプツプツと無音になるスピード(テンポ)が15より25のほうが遅くなっています。15ならばプツ→プツ→プツといった感じが、25ではプツ→無音→プツ→無音→プツみたいな感じです。乾電池をすぐに抜いてしまえば音は出ますが、あとちょっとで話が聞き終わるといったタイミングでは25では聞き取ることが出来ず残念な感じです。
⇒ですが[その2]、私はオーディオミキサーにヘッドホンを接続していて、ミキサーには色々な機器を接続しているので、ヘッドホンを外して静かにしたいときでも操作音などがQuietComfort 25から僅かに聞こえてきてしまい、電池切れでも聞こえる機能はむしろ余計なお世話でした。

・25ではヘッドバンドの表面が合皮ではなくなった
→15では経年劣化と共にボロボロとゴミが出て来てしまっていたので、これだけは助かりました。
⇒もっとも15も合皮を取り除いてしまえば何の問題も無く使い続けることが出来ていますが。

音量や音質の違い

※オーディオには詳しくない素人意見です。
※分岐ジャックに2つ同時に接続して、2つ同時にオンにした状態で[*]、それぞれ聴き比べました。ミキサーからは同じ音量・音質で出力されています。
(*QuietComfort 25はオフの状態でも音が出ますので、オフにしてしまうとQuietComfort 15の音量が下がってしまうためです。)

QuietComfort 15

・音量は25に比べて出ます。
・高音はすっきりと聞こえ、かといって痛く刺さるという感じでも無く、豊かといった感じを受けます。
・中音域というのでしょうか。人の声がやや小さく聞こえ、詰まったような感覚を覚えます。
・低音は25と同じ程度です。非常に十分な重低音という感じはしませんが、必要以上の明確な低音という感じです。
(他メーカーとの比較になってしまいますが、SONY MDR-NC600Dよりも強く出ており、SENNHEISER HD450BTよりはハッキリ劣る感じです。)

QuietComfort 25

・音量は15に比べて出ません。
・高音はあまり伸びないというよりは、中~高音の間ぐらいの音が出ていない感じを受けます。高い高音は出ていないわけではなく、丸い角が無い感じがします。
・中音域というのでしょうか。人の声が霞がかったようなこもった感じに聞こえます。15よりこの音域は大きく聞こえます。
・低音は15と同じ程度ですが、こちらのほうが出ている印象を受けてしまいます。なぜなら他の音域がハッキリしないのに対して低音はハッキリ聞こえるためです。

ノイズキャンセリングの違い

※「音量や音質の違い」と同じ状況下で比較しました。風も同じ角度と強さでヘッドホンに当てて比べました。
25のほうが性能が上がっているいうレビューを読んていたので、その先入観でいたのですが、意外な結果となりました。

・キャンセリングレベルはさほどの違いは無いが、総合的には15のほうがノイズキャンセリングされていると感じた。
・モーター音は25のほうが優れ、15のほうが劣る。15は中音域がより聞こえる。
・金属缶を叩く音などは若干15のほうが優れ、25のほうが劣る。
・風切り音は大きな違いがあり、15はサワサワと聞こえるに対し、25はザーと聞こえる。特に15は高音がカットされているのに対して25は高音が聞こえるので、25のほうがより不快な音で聞こえる。

まとめ

・15は解像度が高いようなハッキリした音に対し、25は途中に壁があるようなこもった音でした。
・15がドン!シャリ!とするならば、25はドン!もゎシャキみたいな…(変な表現ですみません)
・15は高音ノイズに対して優位で、25は低音ノイズに対して優位なのかもしれません(きちんと検証はしていません)

今回、交互に何度も聴き比べてみて、改めて「私の使用環境にあっているのはQuietComfort 15」で、音も「QuietComfort 15のほうが好きだな」と感じました。